加圧トレーニングについて
加圧トレーニングとは
加圧トレーニングのポイント
加圧トレーニングの効果
加圧トレーニングとは
加圧トレーニングは、腕やモモの付け根を専用のベルトで適正な圧で血流を制限しながら軽い負荷運動をします。低負荷運動でも高負荷運動と同様の効果が短時間・短期間で得られます。
このトレーニングは、成長ホルモンを始めとするホルモンの分泌を促進すると共に様々な医学的・生理学的効果が検証され、医療・スポーツ分野に限らず、航空宇宙医学分野でも注目されています。
加圧は「血流量の制限」であり、血流を止めるのではなく「適正な圧力」でトレーニングすることが重要なポイントです。
不適切な圧力でトレーニングを行うと健康を損なう恐れもあります。
専用のベルトを使用して適性な圧をかけるからこそ大きな効果が得られるのです。
- 「低負荷」 ・・ 最大筋力の20~30%のトレーニング・運動でも高負荷(最大筋力80%)と同等もしくはそれ以上のトレーニング効果が得られます。
- 「短時間」 ・・ 1回の加圧トレーニングは一部位15分程度で充分。
- 「短期間」 ・・ 数回のトレーニングで効果を実感できます。
低負荷でのトレーニングのため、トレーニング経験の少ない方、中高年・高齢者やリハビリ目的の方まで幅広く無理なく安全かつ効果的に行えます。
加圧トレーニングのポイント
Point1 加圧トレーニング専用ベルトを使用
加圧ベルト以外のもので血流を制限してのトレーニングは非常に危険です。
Point2 加圧部位は「二の腕」と「脚の付け根」
加圧ベルトを巻くのは腕と脚です。
(ただし、同時に腕と脚には巻いてはいけません。)
Point3 加圧ベルトは素肌には巻かない
加圧ベルトを素肌に巻くと、人によっては肌のかぶれの恐れがあります。
Tシャツやスパッツの上から巻きます。
Point4 加圧ベルトは締めすぎない
個々人に適正な圧強度があります。
資格認定を受けたインストラクターが適正に設定します。
加圧トレーニングの効果
5大効果
効果1 メタボリック/ダイエット
加圧トレーニングを行うと増大する成長ホルモン(通常の290倍という研究成果)によって、太りにくい体になります。また、トレーニングによって筋肉が増えると、脂肪が燃焼しやすいカラダになります。
効果2 血行促進
加圧と徐圧を繰り返すことで、血管に弾力が蘇ります。
血行がよくなり、血流量も多くなるので、新陳代謝が活発になります。
効果3 回復力アップ
骨折や肉離れ、ねんざなどのケガの回復が早くなるという研究データがあります。
成長ホルモンによって、筋肉や靭帯の修復が早まると考えられています。
効果4 筋力アップ
軽い負荷で高い効果が得られるので、トレーニングを継続しやすいのが特徴です。
ケガなどもしにくいので、老若男女どなたでも実践できます。
効果5 若返り・美肌
成長ホルモンの分泌が肌のハリやツヤを取り戻してくれます。
さらに、脂肪のつきにくい体にしてくれます。
その他、免疫力アップ、脳梗塞などの後遺症の緩和、寝たきりの防止、小学生高学年から高校生の身長アップなどに効果が期待できます。